人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自分で決断する大切さ

自分で決断する大切さ_a0335303_13180559.jpg

私は「自分で決断する」ってことがどんな場面でも大切だな~といつも思っています018.gif

きちんと自分で決断しないと、
“自分が望む幸せな未来”は決して手に入らないと、私は知っているからです。

誰かのせいにしたり、誰かに委ねるばかりいたり、
自分で決断できないときは、自分がほしいものは何も手に入りませんでした。

そして、その決断は早くすべきだと思っています。

早く決断できないと、チャンスが逃げていくと、私は知っているからです。

「自分でちゃんと決断する」「早く決断する」
これをしないとどういうことになるか、私は身をもって知っています。

それができなかったときは、自分で決断することと向き合いたくないので、
後回し、後回しにするんです。自分にとって都合のいい言い訳を使って。
でもこの時点ですでに“負のスパイラル”にはまっているので、
自分にとって良いことは全く巡ってきません。むしろ嫌なことばかりがふりかかってきます。
だから余計に嫌になってくる、という、まさに“負の引き寄せ”なのです。。。

例えば、こんなフレーズをよく耳にしませんか?
もしくは、自分で言っていたりしませんか?
(私も負のスパイラルにはまってたときは言ってましたf^^;)

072.gif「時間があればやりたいと思ってるんだけど…」
072.gif「行けたら、行くね」
072.gif「しばらく保留でもいい?」
072.gif「どうしようか迷っているんだよね~」
072.gif「日程が合えば考えようと思ってる」

このフレーズの共通点、もうわかりますよね?
全部、自分の中での答えは「NO」なのです!045.gif

「時間があればやりたい」も、本当にやりたかったり、やろうと思ったら時間なんて作れるはずなのに、
自分がやろうとしないことを棚に上げて、時間のせいにしているだけだな~って。

「行けたら、行くね」は、もはや、行く意志なんてないのに、
行かなくても当日何か都合が悪くなったことにできる、というただの言い訳。
その場で「遠慮しておくわ」って答えたらいいだけなのに、
悪者になりたくない、悪く思われたくない、という自己防衛だな~って。

「しばらく保留でもいい?」は、
本当にスケジュールの都合があって、いろいろ調整が必要な場合も考えられるので、
必ずしも「NO」ではない場合もあるとは思いますが、
このフレーズの前後に「予定を調整したいから」とか「私は行きたいからちょっと待って」とか、
意志やアクションが見えないと、とりあえずその場しのぎかな~って思っちゃいます。
また、このフレーズは「まだ予定がどうなるかわからないから」とか「主人に聞いてみないと」
ってフレーズが続くことがあります。
意志表示があって「まだわからないから」ならポジティブにとれますけど、
何もなくこのフレーズだと、「なんで自分のことなににわからないの!?」って私は思いますし、
「主人に聞いてみないと」になると、「まずあなたはどう思ってるの?」って私は思います。
結局どれも、何かを言い訳にして「自分の意志」がないのです!

「どうしようか迷っている」も、口にできている時点で本当はもう答えが出ているだろうし、
どちらかというと、“みんなどうするんだろう?”っていう
他の人の意見に従おうとしている場合が多いですし、
「日程が合えば考える」も、そこに自分の意志はなく、完全に受け身状態です。

「NO」なら「NO」で全然かまわないのです!
自分の答えである「NO」をきちんと受け止めて、
それをちゃんと自分で意思表示できるようにならないとダメだな~って、私は思います043.gif

「自分が望む幸せな未来を手に入れたい!」
「チャンスをつかみたい!」
って思うなら、やっぱり自分で決断できる人にならないと!

『ハッピーマネーでハッピーリッチ講座』でも、
“自分で決める”という習慣の大切さをお話ししています。
それは私がその習慣でハッピーリッチを手にできているからです043.gif

私もますますハッピーリッチを手にするために、今日も“決断”したいと思います^^


by happy-m-style | 2015-06-18 13:21 | ~~ハッピーリッチの習慣~

平日はフルタイムで働きながら、ハッピーライフプロデューサーをしている真千子のブログです。お金・美・健康の3つを軸に漢方スタイリストとしての漢方理論と幸せ体質プログラムを修了して確信を得た独自理論を融合させて、日々仕事に奮闘して忙しい女性でもハッピーリッチになれるライフスタイルを提案しています。


by machiko_happyrich